大規模修繕工事の契約書が見当たらないので気になっていたが、フロントに預けたまま担当者が退職しており、整理されていないことが判明。
とりあえず安堵し、LMに所定の場所に片付けるようお願いした。
大規模修繕の最近のブログ記事
大規模修繕関係工事の完成図書の引渡が行われた。
あとは保証期間に入るので、形式的にも実質的にも工事は終了となる。
その後、近所のお店で工事長を交えて修繕委員会で慰労会を行った。
修繕委員の方から予算案にエントランスの工事が入っていることについての質問があった。
予算を作っていて迷ったのが、決まったことを実施するための予算なのか、これから決めるにあたっての予算なのか、どういう立ち位置で作るかである。
工事会社、工事長、監理事務所、前期修繕委員長、当期修繕委員長、正副理事長、会計理事などがそろって引渡し書類の確認をした。
一部、防災関係の書類などが役所から戻ってきていないので、最終は2月になるが、無事に引き渡し式は終わり。
総会招集通知と議案が配布された。
実質最後の工事検討会で、時折、雪がちらつく中で共用部の最終検査を行って数箇所の指摘をした。
31日に工事受け渡しが行われる。
工事箇所はとりあえず直ったが、まだ水溜り箇所が残っている。
エントランスホールの床磨きも終わったようだ。インターロッキングの水溜りも補修されている。
残りは駐車場のアスファルトだけになってきた。
次期役員候補者の最終確認未了が2名いたので、LMにレターを出すよう依頼。
12年間磨き続けたのはいいが、ワックスが堆積して黒くなっているところに、工事の養生で一部のワックスが剥げて見栄えが悪くなったことから、床のワックスはがしをすることに。
今日は、半分が磨かれてもとの新品の状態を思わせるようになった。こんなにきれいだったんだ。
しかし、半分がまだ残っており、如何に汚かったかがわかる。
インターロッキング工事は意外にも時間がかかっているようだ。
今日は、メインエントランス床のワックス剥離の工事案内が入っていた。
いよいよ最終工程である。
共用部分の検査を行って不備箇所を指摘。寒かった。
午後はCATV会社と共同視聴設備の維持について協議。
夕刻、会計担当と監事とが監査対応。様子を見学して雑談。
理事会委任状1通
専有部工事届出1通
今年最後の工事検討会が開催された。足場もなくなり、修正工程は無事達成。
外構工事は年明けに持ち越し。
エレベータのダイノックシートの仕様変更決め。
修繕委員会の継続を打診して了解をもらった。
午後はCATV会社に来てもらって、電波障害対策設備の今後の方針について話を聞いた。
工事長さんが年末の挨拶にこられた。
本体側の工事は、ベランダ側の足場解体が終わり、廊下側と塗装を残すのみとなった。
年明けは駐車場などの凸凹をアスファルト舗装工事など。
バルコニーの足場がなくなって、外が広くなった。
すまいる債の残高確認書が届いたので会計に転送。
玄関ドアの枠の鉄部塗装工事が始まった。
足場はまだ一部残っているが、ほぼ要らない工事に入ってきており、本体部分は大詰め。
バルコニー工事が終わってようやく玄関に出していたプランターなどの植栽が搬入できるようになった。
アロエは何も世話をしなかったが大きく成長しているような印象だ。
各戸の検査はほぼ終わったようで、ベランダ側の足場の解体が始まった。
今後は、年内は玄関の鉄部塗装、年明けに表札版の張替え、インタホン取り付け、外構工事である。
光ケーブルの増設工事の申請があり、初めて地下のMDFなどを見に行った。
設置スペースはこれでいっぱいになりそうだ。
バルコニー側工事はほぼ終了に向かい、今日は管理組合の修繕委員による立会検査があった。
高所恐怖症気味ではあるが、幅60センチの足場を14F屋上から見ていき、だんだんと降りて行きながら要所要所の説明を受けて問題点を指摘する。
足がすくみ血圧が上昇するのが分かる。中腰で歩くので、腰が痛くなり肩に力が入って地上に降りたらどっと疲れが出た。
塗装工事を行うはずだったが、午後は雨になってしまい、工事は進んでいない。
廊下側の雨が降らないところに場所が変わったようだ。
廊下側の排水溝にシーリング防水がされた。
臭いがきつい。
ベランダの防水塩ビシートが貼ってあった。
いままではコンクリート打ちっぱなしだったが、シートがついて高級感が出た。
(1Fだから防水は必要ないのだが)
また、書記から議事録ドラフトが届いた。
工事長の都合で1週間ほど繰り下げになった。
今度は工事の検収があるので重要な会合になる。
夜は懇親会らしい。
工事進捗が50%を超えたので、工事代金の40%を支払う必要が出てきた。
同時に、監理業者への支払いも発生する。
支払承諾処理を行って会計に渡したところ、修繕積立金口座の解約や決算に向けての相談をした。
長尺塩ビシートの貼り付けのためか、大きなロールが置いてある。
養生はまだとれていない。
茶色だった壁が下塗りで真っ白になって別の建物の様相を呈している。
今日は雨予報だったが、結局降らなかったのが幸いして塗装工事は順調。
漸く天井塗装が1Fまで降りてきた。
上階から手をつけているので、1Fは最後になる。
ドアや壁全体が養生されているので、風が吹くとさらさらと音がする。
午前中は工事検討会。
インタホンの設置仕様確認。
メインエントランスの追加工事の見積の提示あり。
午後は会計担当と契約書類の棚卸。
過去の理事長によって取扱が異なるため、一旦、棚卸しをして何がどこにあるのかを確認し、明日理事会にて提示。
廊下側の天井の塗装工事が始まるのか、床や壁などが広く養生されている。
工程遅れで3連休の日曜日を除いて明日の休日(文化の日)も作業が入る。
養生してからしばらく経過しているが、漸く塗装された。
まだ養生が残っているので、バルコニーは使えないけど。
工期が1ヶ月遅れている。
足場取り外しが年明けになるということなので、足場と関係ないところと切り分けをして、年内に終わるように要請。
流石に、足場に取り囲まれてお正月は迎えたくないというのが人情だろう。
午後は地元の商店組合の40周年記念式典に自治会長とともに出席。
商店街活動に「多大な功績があった」ということで表彰されたが、自分は何もしていないので実感が無い。
ベランダに塗装のための養生シートがかぶせられた。
しばらくは出入りすら出来なくなってしまった。
先日の理事会の議事録が回ってきたので修正して返信。
玄関ドアのシーリングと丁番取替えが行われていた。
丁番は新品で金ぴかになったのだが、それだけが綺麗なので却って変に見える。
午前中、在宅で仕事をしていたら、外壁のヒビの検査に来られた。
構造上の問題はなく、美観の問題だそうだが、素人には判断がつかない。
工事長に報告して、修繕委員長に問い合わせるように依頼。
工期がかなり遅れているため、今日は体育の日にかかわらず、工事が行われている。
昨日の駐輪場の抽選の際に表に出した自転車がまだ表に残っている。
1週間後に撤去しなければならない。
午前は工事検討会
雨が多く、塗装や薬剤注入などの作業が遅れ気味。
エレベータの色あわせ。玄関のインタホンパネルの特注決定。
メインエントランスの壁や天井などの張替えを検討。
午後は管理費滞納者と協議。予め準備をしておいたので何とかいい方向にいけそうだが、明日の理事会にかける必要がある。
ネズミが出たとの苦情。
足場が出来たから入ってきたとは思えないが、むしろパイプスペースなどから入ってきたのではないか。
クルマの買い替えによる車庫証明申込が1件。
玄関前の壁のタイルがずいぶんとはがされている。バルコニー側も剥がしてあったり、穴を開けて薬剤注入したような形跡がある。
表面だけ見るとなんともなくても、音を調べると浮きが分かるらしい。目印のテープがあちこちに貼ってあるので、今後もはりかえをしていくのだろう。
正面玄関の柱の色あわせ。
エレベータの色見本検討。
玄関横のパネルは、あまりにちゃちなのでゼロベースで仕切りなおし。
壁の塗装やタイルの色見本が正面玄関に掲示してある。
その他インタホンの新しいモデルも。
工事のお知らせは井戸端会議の場になっているようで、洗濯が干せないとか網戸がどうしたといった話題が多い。新しいコミュニティが発生しているかも。
正面側は廊下側になるので足場工期が遅かったがいよいよ組み立てが終わったようで全面がメッシュシートで覆われてしまった。
遠くから見ると、いつもと風景が異なる。
ベランダのシーリングをやっていた。
職長さんに声をかけて、どの位したら乾くか聴いたらやはり2日は見るべきとの事。
ベランダに出るのは構わないらしい。
タイルのノック検査があったようだ。
外見からは気がつかないが、問題箇所には目印がつけてある。
シーリングも行われており、コンクリートの継ぎ目には薬剤が注入されていた。
職人さんに聞いたら、乾くまで2日くらいかかるらしい。
いつもの進捗報告。
壁や柱の塗装についての決定。
ベランダ物置の対応の協議。
いよいよ始まるようだ。
ベランダの小物を撤去してくださいという紙が来た。
工事が始まったときに大物は撤去したので、バケツとかプランターの肥料とか、小物しか残っていない。
既に他の世帯ではシーリングが終わったというところもあり、早速、乾燥前に足を踏み入れて手直しになったという話も耳にしている。
新しく取り付けられるインタホンのデモ機が飾ってあった。
音がしないので臨場感がないが。
臨時駐輪シールはとりあえず用意され、500円を管理費としてもらうべく理事会に付議する。
今回の修繕で足場が組まれたことから、過去からある瑕疵部分についても一緒に修理したほうが理にかなうので、委員会を開いて業者と瑕疵の確認をして回った。
集会室に、先日の工事安全祈願お参りの御札も貼られていた。
数件で基盤(サーキット)の取替えが必要らしい・・・・が大修繕での取替えが間もなくというところ。
連日の雨で工事作業進捗が遅れ気味。
足場も全体はまだ組みあがらず。本来は今週中にはベランダ調査も終わらせるはずなのだが。
今朝方出勤時に工事長が来訪。事故の報告を受ける。
雨中作業でルーフバルコニーで足場組上げ作業中に手を滑らせ足場資材を落下させ、それが階下の2部屋のベランダにぶつかり、化粧パイプとガラスに傷をつけたようだ。
幸い、住人は不在でけが人はなかったとのこと。
これも理事会で報告しなければならない。
フロントの担当者が新しい人になっていた。常置者の夏休みの代行らしい。
夜、金沢からの帰りに工事長から電話があったようだ。
修繕委員長に電話したら、どうも落下物で物損事故があったようだ。
廃棄物の扱いについての議論。
ドア横の表札とインタホンをつけるボードの選定(仕様など決まらず)。
屋上(ルーフバルコニ)の鍵の管理(毎日、施錠をチェックすること)。
正面で入り口の鍵の扱いの協議。
足場の安全を確認して、警備会社は依頼しないこととする。
1Fから2Fにかけて、足場にフェンスがついている。
安全確保のためらしい。これで囲めばとりあえず外から足場に入るには、昇降口の鍵を開けないと入れない構造になる。
帰宅したらコンテナが空になっていた。
新しいやつと入れ替えしたらしい。
あっという間に一杯になったが、それを超えて山盛りになっている。
これでは業者が持っていけないので、もう1サイクル依頼しなければならなくなるが、それだけ金がかかる。
昨日、8立米のコンテナが設置されたが、本日、すでにかなり入っている。
相当量の不用品がベランダ等に積んであったわけだが、ここまであるとは思ってもいなかった。
処分は当然に有料で結構高い。(産業廃棄物扱いゆえ、市役所処分よりは高いが、個人負担という観点からは、こちらは管理組合負担なので直接的な支出はない。)
物件(ハードウェア)の問題は金を出して解決できるが、環境(ソフト)の面は居住者の体質が一番現れるところである。
マンション住民の意識や如何に。
朝から職人さんが足場用の資材を運んで回っている。
今日から3日間かけて、1、2F部分に足場が設置され、その後、上から資材を降ろしながらくみ上げていくようだ。
組合用の廃棄物処分用のコンテナが用意された。
運用は日中としシートカバーとロープを手配。
工事長がマンション出入りに必要な鍵がほしいということなので、依頼書を提出するよう手配。
バイク駐輪場の契約書の処理が出来た。
工事は夏休みに入り一旦おやすみ。
事務所を組み立て、仮設トイレができただけだった。
1通。
内容は、予定をもっと詳細に開示して欲しいというもの。
これについてはこちらからも要望をしているが、人によって求めているものが異なるので、とりあえず工事長に回答を依頼した。
夜には掲示板に開示されていた。
金曜日だが夏季休暇を取って日中は外出。
戻ってみたら工事事務所のプレハブが建っていた。
いよいよ工事開始。
修繕工事のお知らせの「青い紙」が貼ってあった。
先日の委員会での決まりごとが書いてあるが、どうも舌足らずなので、補足が必要かもしれない。
ベランダ工事期間中、植木鉢を廊下に置きたいとの要望があった。
廊下も工事区間なのでお断りした。
その代わり、マンション玄関脇に置き場を用意することになっている。
工事関係者も含めた会合なので、理事会の下部組織としての修繕委員会と区別するために、工事連絡会とした。
仮設トイレの場所、路面の凹凸、植栽土に混ざっているガラ、タイルの色などいろいろ協議。
最後は、1Fバルコニー工事のイメージを見たいということで、自室のバルコニーをご披露した。
部屋はいつもきれいにしておくべきと汗顔。
居住者から修繕に関する質問が来ていた。
次回理事会で検討する。
9:30に集合して会場設営となっていたので、9:20頃行ったら既に先遣隊が椅子を並べ終えていた。ありがたいことだ。
10:00になってもぞろぞろ人が集まるので10分ほど開催を遅らせてスタート。
1Hほど工事長からの説明があり、その後で活発に質疑応答が行われた。
やはり質問の中心は、「自分は何をすればよいか」という点に集約されており、みなさん協力的。一部は、なんとかならないかという意見もあったが、協力をお願いするしかない。
午後理事会に入り、午前中に頂いた質問の中から理事会で解決すべき事項を整理して討議。
その後、修繕委員会でも今後の課題を整理した。
夕刻、近所の居酒屋で委員の人たちで、ご苦労さん会を実施。4Hに亘って盛り上がる。
一日、マンション関係の仕事だった。
修繕の住民説明会だ。
続けて、月例の理事会、その後は修繕委員会と、一日会合ばかりのハードスケジュールである。
修繕委員長より、工事無事終了祈念懇親会の案内が来た。
住民説明会が終われば一山越えたことになる。
漸く最終版が確定し本日配布された。
夏休みに子供たちがラジオ体操をするという通知が来たので、工事資材などで場所が使えないかもしれないこと、安全には十分配慮すべきことを連絡した。
が来た。
今度の13日は、工事説明会、理事会、修繕委員会と終日マンション関係でつぶれてしまう。
最終的には、かなり沢山のコメントが集まってしまったが、要は、見る側の立場になって資料を作って欲しいというのが全体的なコメントになる。
読者は、「私は何をすればいいのか」という観点で資料を見るが、作成者は「工事はこういう内容です」という説明をしてしまう。つまり、両者がかみ合っていないところで余計な誤解を生むことになる。
仕事でも気を付けたい。
結局、自宅のFAXを使うつもりだったが枚数が19枚と多いのでエラーになってしまうため、フロントの鍵を開けて大型FAXを使って送信した。こちらは正当な利用者なのだが、セキュリティが作動するかと内心冷や冷やした。
その後、自宅ポストにまた入っていたので、追加で1枚送信した。
早速、コメントが書記担当から来た。
自分でもきちんと読んでいくといろいろと内容がわからない(こちらが何を依頼されているのかが分からない)表現が多い。
一つ一つ、質問や補足依頼を記載していく。
修繕計画の説明書が配布されたものの、締切日がやや早まるとのことで、関係者への連絡をフロントにお願いした。
よりによって日曜日に到着。雨なので宅配で届いたケースがぬれている。
コメントあれば土曜日までに理事長宛届くようにレターを書いて、各理事と委員とにコピーを配布するようにフロントに依頼した。
今年の理事会の最大の山場の一つである、工事契約の調印が行われた。
作業はあっけないものだが、なかなか緊張するものである。
その後、住民説明会の内容について特に資料に基づいて検討し、活発にいろいろな意見が出された。みなさんやはり当事者意識が強く、こういう会議はやりやすいが、業者さんは逆に大変だろう(結果的には楽になっているはずだ・・・・すくなくとも、後になって問題が出るよりは先に出るほうがよい。先憂後楽である。)
会合終了後、こんどは前回理事会の議事録が届いたので、修正箇所をいれて返送した。
フロントから修繕の住民説明会会場の下見をした報告が来た。
100名会場とはいえ、50人分の椅子しか用意されていないようだ。
出席人数の確認
素足で入る旨の連絡
が必要とのこと。
6月22日の招集通知を作成。
明朝配布の手配をする。
玄関前に大きな水溜りができているので、大規模修繕で対応しなければならない。
その他、道路側の歩道も凹んで水溜りが出来ている。
修繕にあたってコンサルタントをお願いしていた中間払いの伝票が来た。
今度の理事会で承認をもらう。
なかなか、よく目立つものを、フロントで作っていただいた。Good
場所も決まり業者も内定したので、説明会開催通知をフロントに依頼したら、掲示用のドラフトが来ていた。
早速、内容をみて直してもらい掲示。
その他、車庫証明 1通
電灯の修理 1件
午前中はずっと施工業者候補3社に来てもらいヒアリングを実施。
午後は、ヒアリングに基づく業者選定と、今週溜まった雑用をこなして、結局夕方になってしまった。
・滞納者督促状押印
・防災設備点検結果報告書の確認
・住民説明会開催告知をフロントに依頼
・
フロントから場所の予約が出来たとの連絡。
これで、ようやく安心して住民説明会の作業が出来る。
なにせ場所が決まらないことには、どうしようもない。
修繕委員会にて、業者ヒアリングをする対象業者を絞り込む協議。
その後、滞納者督促訪問するも不在。
さらに、集会室にて待機するも不出。
防犯カメラ設置後の機能確認をする。
画面にて監視場所で人が動くのがよく見える。
特に夜間の録画状況も見ておきたいので、近日、録画像を閲覧申し出。
修繕施工業者から届いた見積書を開封して金額を確認。
各2部のうち1部をコンサル会社にも送付する。
予定していた近所の会場が使えないことが分かった。
困ったぞ。
の予定表が、FAXされていた。
翌朝、住民への周知を意図して掲示を依頼する。
本日午前中は修繕委員会の議事録を読んだ。議事経緯、工事の内容や見積の概要を理解しようとはするが、なかなか専門的で難しい。特に価格の妥当性など素人には分からない。
昼間寛いでいると、集会室エレベータ側入り口の傍にある金属製手摺が落下したとの報告あり現場確認する。溶接ではなく金属接着剤での固定で、反対側を見ると体重を架けたか何かでしなっている状態。子供が乗っかって落ちたりしたら大変なので、溶接を含めて補修を依頼。
修繕委員会は、コンサルタントの方も他の委員も朗らかで愉快な方ばかりで、一緒にいてとても楽しい。いままでこういう方たちと同じマンションに住んでいることさえ知らなかったのは、大きな損失。
今日は仕事も予定通り終わり、理事長関係の仕事も何もない平穏な一日で終わったと思い、晩酌をしていたら、修繕委員会の議事録が回ってきた。
次回までに読まねばならないらしい・・・。
建通新聞社なるところから封書が届き、中を見るとマンションの大規模修繕見積入札参加募集が載っている。
宛先が管理組合理事長で自分の名前が載っているのに驚き。